2010-03-01から1ヶ月間の記事一覧

これぞ雪の郷かわうち町

青森ヒバ材の郷、川内町に立ち寄り、缶コーヒーを調達。 雪国使用のCARRYはなんとスパイクタイヤ使用。初めて見たぜ。 完全に雪に埋まった給油所。 かわいらしい煙突から煙が出、犬一匹。 増改築を繰り返した独特の建物。雪国で生きるんだという存在感があり…

下北半島の左下

あ、ちなみに日記の日付は関係なくなってきました。この項は3月27日です。 青森2日目、快晴の1日目とは打って変わって下北半島の朝はうっすらと雪化粧。プリウスにもうっすらと積もっておりました。 こちら津軽海峡を望む風光明媚な仏ヶ浦。このタイミング…

写真のみで

今日は青森編を一日お休み。 なにしろ日本にいるときは外に出ているときは(特に晴れて欲しいとき)ずーっと晴れてました。天気の神に感謝。

冬の海の幸を堪能出来る幸せ

日本海と太平洋と津軽海峡を一手に引き受ける下北半島の東側の北端尻屋崎でも下北半島の特異な風景を楽しむ事が出来るんです。 この尻屋崎、寒立馬と呼ばれる放牧馬が各所で放牧されていて、これが厳冬期にデカイ体格でじっと耐える姿がかなりかっこいい馬。…

ほとんど電気で出来ている様な気がする下北

今回、なぜ下北を目的地に選んだかというとバカ旅の一つのテーマでもある、あり得ない景色が多量に存在しているという事です。 その多くは自然と人の作った巨大構造物が同居している景色。ダムなどはその最たる例で、自然の中に人が生きるために必然的に作っ…

下北半島へ

タイにいる限りなかなかない3月の日本帰国。タイは3月既に40度近い気温を記録していた事もあり、寒いところへのあこがれが強くなります。 そこでおなじみ教授とのバカ旅として今回は寒いところ、それも雪がまだ残っているところへ行ってみようと言う事で…

ナンドクマイ

デニーズにて開催中のタイマンゴーフェア。 でもナンドクマイとはこれいかに。おそらくはナームドクマイ種น้ำดอกไม้のことだと思います。意味は花のしずくです。 ナンドクマイだと花に座る(?)になっちゃいます。

マザー牧場

マザー牧場というと千葉にある事は知っていても行った事も無ければ、なにがあるのか、どんな魅力があるのか謎。この牧場、今年開場50周年を迎える歴史のある観光牧場。今回友人たちから誘われて、菜の花畑と戯れにいってきました。 さすがに50年も前から続く…

開園記念日の上野動物園

1年に一回の再会という事もあり、飲み会が連日続きます。 この日は大学時代の友人8人と共に上野へ。 アメ横。アメ横でタイスタッフ向けにチョコを買おうと思ったんだけど残念ながら良いのが売っていなかった。 リラックマ。リラックマというのはどういう流…

日本のご飯はやっぱり凄いよ。

ラーメン、せたが屋の魚郎ラーメン。ラーメン二郎の感じをせたが屋の魚系だしスープで作ったらどうなるかというラーメン。 きちんと二郎の要素は入っていて、これはこれであり、と感じられる美味しいラーメンでした。 その後、川崎のラゾーナヘ。いつ行って…

寒さは食を美味しくするんじゃない?

これはバンコクにもありますね。もう生活の基盤がタイなので、どうしてもそっち基準で考えてしまいますけど… サウザン野菜バーガー。でもこれ、サウザンアイランドがかかりまくりでどうしてもサウザン味。 備忘録的に書いておきますが、モスバーガーで私が頼…

にほほほほほほん!

鶴見市場近くのおそば屋さんにて。 ここ、我が家の最近のヒット。なんでもあって何でもいい感じ。 しめさば ビール。瓶を頼むとヱビス。 あなごの天ぷら。これがMAX美味しい。 日本に帰ったら一度は食べたいもの、天下一品のラーメン。 ばっちり。たまご、ね…

祖母米寿

母がたの祖母の米寿を祝う会へ。 一族郎党総勢44名。ちなみにまだ玄孫はいないが、一番上のひ孫はもう成人を迎えたので、そのうち誕生する事でしょう。 祖母は洋食好き。特に肉料理。耳が遠いだけであとは基本的に元気である。 寝るのがとても早くて、起きる…

世界はそれほど変わらない

今回で3年目の日本帰国だけど、だんだん思うのは人間の本質はそれほど変わらないなあということ。タイでも日本でもラオスでも、風景こそ違うけれどもその中身は変わらず、同じ様な事を考えている。でもその考え方はまさに人それぞれ。国や人種で分けるので…

年に一度の一時帰国がやってきました。

年に一度の楽しみ、日本帰国の時期が今年は3月となりました。 しかし、バンコクは現在赤服と呼ばれる反現政権の集団達の大規模デモが警戒されていて、何が起こるのか分からない不安な中での帰国と相成りました。 が、しかしその心配は少なくとも金曜夜、土…

暑い日々

最近、40度近いです。とても暑い。3月まだ初旬ですよ?この気温はオカシイ。 麻雀をしていたら、停電!それでも続けるメンバー。昔はろうそくと懐中電灯なんでしょうけど、今は携帯電話とLEDが肝です。 コンケンで見かけたタクシー。日産ティーダの新車で初…