2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

総持寺 モスバーガー 品川駅前の韓国料理店

6月29日-30日 週末は再び友人に会いに。 自宅からJR鶴見駅まで歩いて行くと総持寺の境内を通ります。 なお、本当に細かいことですが、私が生まれてからずーーっと変わらなかった経路が今年からショートカットロードが出来、鶴見駅までが3分くらい短縮されま…

東京散歩 六本木-元麻布-芝

6月27日 引き続いて天気が良いので、六本木から元麻布、そして芝公園、最後は茅場町という散歩をしてきました。 早10年が経とうとしている六本木ヒルズ。 Googleやゴールドマンサックスなども入る森タワーですが、ここのテナントほど栄枯盛衰という言葉が似…

新宿のおばあちゃんち、豚組食堂

6月27日 梅雨だというのにカメラのVIVIDモードで青空を彩度高くしてしまったときのような天気。 ずっと新宿に住んでいる祖母は大正11年生まれの91歳。水木しげるさんと同い年です。 子どもの頃から新宿1丁目のこの風景を見てきたけど、ここ20年くらいは少し…

美味しかった2週目のニッポン もうちょい

6月26日 中目黒の「いふう」という焼き鳥割烹にて。 そう、この日も実は雨だったのです。この日さえ無ければ通常営業では全て雨に濡れなかったのですが・・・ この週食べたものはどれも美味しかった記憶があります。 月曜から和田金の肉というインフレだったの…

恐るべしDP3!な写真 #DP3

久々にDP3の写真を等倍でどうぞ。たまにはこういうのも。 SDIM2252 (1).jpg ←クリックで等倍 新幹線E5系+E3系の連結部分。同じように撮影している人が多いと思いつつも、等倍で見ると型式までくっきり見えてしまうのに再度驚きです。こういう写真が手持ちで…

トラーパニの朝、シチリアの温泉 セジェスタの野天風呂

そろそろイタリアに戻ります。 エリツェは朝も霧に包まれておりました。 まだ陽が出てきませんが、快晴の予感。 というわけでこの日も快晴でした。 1991年頃から作られていたチンクェチェント。パッと見日本車っぽいですがジウジアーロデザイン。 世界的な名…

2週目の日本は美味すぎた!

6月24〜26日 恒例の美味しいお肉で焼き肉パーティをやってもらっちゃいました。 今回はお土産に買った定義山の三角あぶらあげも!これがお店で食べた以上ににとっても美味しかったのです。 鶴見で小学校時代の友達と。塚田農場で。 18年前にタイムスリップし…

ズーラシアは緑に包まれる動物園

6月24日 友人が関東を離れるので、動物園に行こうと誘われ、久々にズーラシアへ! 梅雨時期ですが、明るい曇り。例のかもしか温泉以外では雨に濡れない私です。 大雨の時は雨に。雨の時は曇りに。曇りの時は晴れに。晴れの時は快晴に。それが晴れ男というも…

東北への旅 名取 浪江 飯舘村

東北への旅 名取 浪江 飯舘村今回東北へ行くにあたって、気軽に行ってはいけないと承知の上で津波の被害が多かった所、福島第一原発の事故で避難を余儀なくされている地域を通りました。 本来ならここで気軽に公開して良い写真では無いのかもしれませんが、…

東北への旅 鎌先温泉 定義山

6時に起床して朝飯前に鎌先温泉を散歩。 最近教授との旅では起きるのがどんどん早くなっている気がします。まあさすがに去年の4時半起きして 最上屋から上がっていくと鎌先温泉最強と思われる『湯主』一條が見えてきます。 すでに車庫に見えている車がLEXUS …

東北への旅

毎年の恒例行事、『教授』との旅も今年で11年目。 震災からすでに2年以上が経ち、今、行かねばと思い、東北へ。 22日、1日目。 蔵王近くのかもしか温泉へ。 かもしか温泉といってもちゃんとした建物があるような所では無く、かなり細い登山道を1時間半かかっ…

群馬 沢渡温泉 富岡製糸場

6月18日〜21日 いつものように群馬県中之条の沢渡温泉まるほん旅館へ。 色々行きましたが、ここが一番好きなんです。 部屋が6畳、8畳、トイレ有り無しなどと分かれているのがまるほん旅館の特徴なのですが、今回は調子に乗って8畳トイレ付きにしました。 が…

日本帰国振り返り

イタリア編、ジャカルタ編、パンガン編がまだ終わっていませんが、日本編も始めます。終わるのはこれは秋になりそうですね・・・ では今回は6月15日から17日の日本を。 成田に朝8時頃到着。バンコクからはいつもの767ですが、スポットインした隣りに北京便の787…

種子島 西之表市、南種子町 #DP3

ご無沙汰しております。だいぶ間が空いてしまいましたが、日本に一時帰国中です。今週は種子島を訪れておりました。 これから那覇に向かいます。 とりあえず種子島でDP3で撮影したものを。 竹崎観望台より大崎射点を望む。 今回嬉しかったのは宇宙科学技術館…